世の中では、事件や事故などさまざまな事が日々起きていますね。先日も、夜中に地震が遭って怖かったのを思い出します。また、友人の家では、近所で騒がしい人がいて、騒音に困ってしまったと。。。誰でのお家でも起こる事ですが、一大事が起こった時に、どこに通報すれば良いのか?わからないかもしれない!今回は、そんな不安をお持ちの方にお役に立つ緊急通報先の違いをご紹介します。
安心できる生活創りを、安全安心コンシェルジュが
お手伝いしますします
世の中では、事件や事故などさまざまな事が日々起きていますね。先日も、夜中に地震が遭って怖かったのを思い出します。また、友人の家では、近所で騒がしい人がいて、騒音に困ってしまったと。。。誰でのお家でも起こる事ですが、一大事が起こった時に、どこに通報すれば良いのか?わからないかもしれない!今回は、そんな不安をお持ちの方にお役に立つ緊急通報先の違いをご紹介します。
以前より、Amazonや楽天、ヤマト運輸などを騙った詐欺メールをご紹介しています。
これは詐欺メールなのだろうか?と、不安に思う人がこちらをご覧頂き、詐欺メールだったんだと安心して頂く為に、新しい詐欺メールが届くたびに、ご紹介しています。今回は、件名が「ご注意ください!Amazonアカウント:info@kyoshimika.com異常ログイン」です。このメールアドレスの部分は、それぞれのアドレスになっていると思います
6月は、エアコンを付けるほど暑く無く、けれど何もしていないと暑い、とても中途半端な時期ですよね。扇風機をつけながら、玄関にドアロックをして窓を少し空け、風の通りをよくして換気する方も多いと思います。
そんな方にドアロックが絶対安全なものでは無いということをご紹介します。外からむやみに犯罪者が入ってこない様にするものとしては絶対に必要なものですが、ドアロックをしているからと玄関を少し開けたまま寝るのは危険です!
自宅の郵便ポストに隣人の郵便物や、前の住民の郵便物が届くことありますよね?
配達があった場合どうしていますか?勝手に開けたり、読んだり、捨てたりしてる人、それ犯罪です!大変なことになりますよ!
今回は、自宅に間違って配達された郵便物を捨てたら犯罪になるのか?間違った配達物はどうしたら良いのか?などについてご紹介します。知らぬ間に犯罪者になっているかもしれません!!
以前から良く届いていましたが、最近も、Amazonを騙る迷惑メール(フィッシング詐欺)の多いこと!!
毎日色々なパターンでおくられてきます。皆さんも、引っ掛らない様に、今回は、Amazonを騙る迷惑迷惑メール(フィッシング詐欺)の例などをご紹介します。
カーナビでテレビをみることが出来る車は多いと思います。そんなカーナビについているテレビも視聴できる機能ですが、通常ディーラーで車を購入しナビもセットにした場合、テレビ機能は、運転中(走行中)は停止するようになっています。
走行中はテレビがみれないはつまらないと解除した場合、違法になるのか?
今回は、2019年に改正されら道交法により走行中のテレビ視聴が違反になるのか?などについてご紹介します。
ストーカー規制法が施工されて、付きまといや待ち伏せ、嫌がらせなどをする人間を取り締まるのも幾分が楽になりました。
昔は、ストーカーなんて言葉もありませんでしたので、電話やメールをしつこくかけられたり、送られたりしても我慢するしかない時代もあったのです。そんなストーカー規制法で取り締まられる中に、驚くべき犯行もあります。
例えば、瞳の中に写る景色で住所を特定するデジタルストーカー・・・。気持ち悪いですよね。。。
そんな常軌を逸したデジタルストーカーの犯行の手口についてご紹介します
もし、大切な子供が犯罪者になったらどうしますか?
そんなことあるわけない!と思うのが親でしょうが、実際に犯罪を犯してしまう子供がいます。どうして犯罪をおかしてしまったのか?防ぐことは出来なかったのか?きっと悩まれることになると思います。
そうならない為に、今回は、子供が犯罪者にならない為にどう育てればよいのか?について、ご紹介します。犯罪を犯しにくい子は、実は、年収も高い子になるのです!この部分でも必見です!
毎日毎日、本当に良く送ってくるわ!と思うのが詐欺メール、あの手この手に新しいのを考えて送ってきますよね!そして、今回送られてきたのは、ゆうちょ銀行を騙るフィッシング詐欺メールです。騙される方が出ない様に、フィッシング詐欺メールだという事を記したいと思います。きっと不安に思った方が、件名などで検索されると思うので、見つければこの詐欺に、ひっかからずにすみますよね!!
最近は、スマートホンにパソコンと、老若男女問わずインターネットを誰でも使い、ショッピングなどもネットでされる方も多いですよね。私も、重たい水などはネットスーパーで買い物していますし、洋服もネットで購入する事が多いです。
そんな便利なネットショッピングですが、偽ショッピングサイトもあり注意が必要です!今回は、偽ショッピングサイトに関わる犯罪や対策などをご紹介します。