これまで沢山のフィッシング詐欺のメールをご紹介してきました。楽天、Amazon、ヤマト運輸などを騙った詐欺メール。本当にあの手この手と偽る物ですよね。
この様な良く出来た詐欺メールがある日突然届いて、これは詐欺メールなのだろうか?と、不安に思う人がこちらをご覧頂き、詐欺メールだったんだと安心して頂く為に、新しい詐欺メールが届くたびに、ご紹介しています。今回は、件名が「アマゾンセキュリティ警告: サインインが検出されました」です。この内容は詐欺メールで間違いありません!URLをクリックしたり、アクセスしない様にしてください!
目次
Amazonを騙る迷惑メール(フィッシング詐欺)例の紹介
Amazonを騙る迷惑メール(フィッシング詐欺)にアクセスするとどうなるのか?
Amazonを騙る迷惑メール(フィッシング詐欺)を見破るには?
まとめ
1.Amazonを騙る迷惑メール(フィッシング詐欺)例の紹介
●アマゾンセキュリティ警告: サインインが検出されました
「不正なユーザーがあなたのアカウントにアクセスした可能性があります。お客様の情報を保護するために、以下を用意しています。」と所定の場所にアクセスさせるように促していますが、マイページなどでで情報などを確認してもログインした事実は一切なく、嘘であることがわかります。
送られてきたメールのスクショをご覧ください。この下のオレンジの部分を絶対にクリックしない事!
・写真内の実際に送られてきた内容 ⇓ ⇓
こんにちは、
不正なユーザーがあなたのアカウントにアクセスした可能性があります。お客様の情報を保護するために、以下を用意しています。-アカウントのパスワードを無効にしました。 -この当事者が行った変更を元に戻しました。 -保留中の注文をキャンセルしました。これらの注文について受け取った確認メールは無視してください。 -必要に応じて、購入した商品をお支払い方法に払い戻します。ただし、お支払い方法に関する最近のすべてのアクティビティを確認し、不正な請求があれば金融機関に報告することをお勧めします。-使用された可能性のあるギフトカードの残高を復元しました。ギフトカードの残高がアカウントで利用可能になるまで、2〜3日かかる場合があります。アカウントを引き続き使用するには、24時間前に情報を更新することをお勧めします。それ以外の場合、アカウントは永久にロックされます。
http://amazeodn.webstarterz.com/?catchmeshit
アカウントにログインした後、次のものが必要になる場合があります。-次に注文するときに、完全な支払い方法情報を再入力します。 -アカウントに最近追加したアドレスを再入力します。 -サブスクリプションがある場合は、チェックしてください。それらを更新する必要があるかもしれません。これがどのように発生したか、およびアカウントを保護するために何ができるかについて詳しくは、「セキュリティとプライバシー」ページをご覧ください。http://amazeodn.webstarterz.com/?catchmeshit
今後ともよろしくお願いいたします。アカウントスペシャリスト
Amazon.co.jp
2、Amazonを騙る迷惑メール(フィッシング詐欺)にアクセスするとどうなるのか?
迷惑メール(フィッシング詐欺)ですので、先ほども少し書きましたが、インターネットの使用者からユーザから個人情報(例:ユーザ名、パスワード、クレジットカード情報、住所、氏名、電話番号)を奪うために行われる詐欺行為です。Amazonなど信頼されている企業になりすましたEメールによって偽のWebサーバに誘導することによって行われています。
実際、今回のアカウントの管理に移動の場所をクリックすると、別の詐欺サイトに誘導され、ウイルス感染などの恐れがある状況になっていました。また、アカウントにアクセスしたつもりが、単に情報を吸い取られているだけかもしれません
3、Amazonを騙る迷惑メール(フィッシング詐欺)を見破るには?
●自分で検索したHPアドレスにアクセスしてマイページを確認する
今回は、「不正なユーザーがあなたのアカウントにアクセスした可能性があります。お客様の情報を保護するために、以下を用意しています。」から始まって、パスワードを無効にしましたとか、支払いを払い戻しますなど、様々な内容を書き、とにかく指定のURLからアクセスさせようとしています。
これは典型的なフィッシング詐欺の手口ですので、絶対にアクセスしてはダメです。先ずは、自分でHPアドレスを検索してアクセスすること。
●購入履歴を確認する
購入した商品の支払いを払い戻ししますとも書かれていて、そこも先ず疑わしく感じる所ですので、これも、購入履歴を確認すればすぐに分かる事ですので、マイページから確認を行って下さいね。
●または、先日更新した【ゆうちょ銀行】 <informatnton@jp-bank.japanpost.jp><口座設定時に、ご本人様確認のため></informatnton@jp-bank.japanpost.jp>を見分ける為にはどうすれば良いのか?に書かれている方法を、ご覧いただければ、会社名が変わっているだけで、見分けるコツは同じです!
どんな企業名でも、内容でも、見破るコツは本当に同じなので、このパターンを覚えておいていただけると、きっと騙される事はないと思います。
今回のパスワードを無効にしたとか、購入した注文をキャンセルし、払い戻ししますと言う内容も、慌てずに自分のアカウントに自分で調べたURLからアクセスして確認をとれば、それだけで簡単にわかうことですので、冷静に対応してください。
4、まとめ
何度もこの様なフィッシング詐欺のメールをご紹介してきましたが、さもありそうな内容で不安にさせ指定するURLにアクセスさせてIDやパスワードを抜き取ろうとするものばかりです。
また、個人情報を入力させる際ともあり、カード情報を抜き取られたりすることもありますので、気を付けて下さい。絶対に、書かれているアドレスにアクセスしたりしないようにしてくださいね。
防犯相談したい。防犯診断、防犯設計、商品の防犯プロデュース、鍵を交換したり、カメラを設置したいなど、何でもご相談くださいね。京師美佳へのご相談はこちら⇓⇓