マンションは何階に住むのが安全か?女性はこの階はダメ!などを防犯のプロが伝授します

戸建てとマンションとどちらが狙われやすいのか?という事も良くご質問頂きますが、今回は、マンションだけのお話をしたいと思います。

マンションには、沢山の方が一緒に住んでいるということもあり、プライバシーを守られる作りになっています。その為に死角もできやすく狙われやすくなってしまいます。

そして、戸建てと一番違うのは、自分が一生懸命防犯対策をしても、隣の人が泥棒に侵入される様な事があれば、自分も被害に遭う可能性が高くなってしまうということです。ベランダ越しに侵入できますからね。

そんなマンションですが、何階が侵入されやすいのか?などのご質問にお答えしたいと思います。

 

 

続きを読む

瞳にうつる景色で住所を特定するデジタルストーカーとは?!

SNSでアイドルが投稿した写真の瞳に移った景色から住所特定をされて、わいせつ行為をされて犯人が逮捕された事件がありました。えっ?!そんな事が起きるの?!って思われている方がいると思うのですが、これは映画の世界ではありません!現実に起こっていることです!

今回は、瞳にうつる景色で住所を特定出来るデジタルストーカーとは?!という疑問にお答えしたいと思います

 

 

続きを読む

防犯チェック(マンション建物外周編)

防犯チェック(マンション建物外周編)

該当する項目が多いほど対策が必要です!

ご自宅が幾つチェックが付くか数えてみてくださいね! この他にもマンションの建物内部編や戸建て編もありますので、戸建てにお住いの方も戸建編でチェックしてみてください。マンションでもチェック数が多いと改善する必要があります。 外周、建物内部と両方のチェックを大型修繕前などに、是非、やってみてください!

 

   

 

続きを読む

防犯チェック(マンション共有部分編)

防犯チェック(マンション建物内部編)

該当する項目が多いほど対策が必要です!

  幾つチェックが付くか数えてみてくださいね!この他にもマンションの外周編や戸建て編もありますので、戸建てにお住いの方も戸建編でチェックしてみてください。マンションでもチェック数が多いと改善する必要があります。大型修繕前などに、是非、やってみてください!

 

 

続きを読む

防犯チェック(戸建て編)

防犯チェック(戸建て編)

該当する項目が多いほど対策が必要です!

幾つチェックが付くか数えてみてくださいね!この他にもマンションの共有部分編や専有部分編もありますので、マンションにお住いの方もチェックしてみてください。マンションでもチェック数が多いと改善する必要があります。

 

  戸建て  

 

続きを読む