窓ガラスの防犯対策で1番効果があると言えば防犯ガラスです。
それは、みんなが知っている事だと思いますが、なぜ?交換がすすまないのか? 理由は、単純に高いからです!ベランダのひと窓(900×1800のガラス二枚)を防犯ガラスに変更するとなると、工事費込で10万円くらいします。なかなか、はいやります!と、思えるお値段ではないかもしれませんね。
しかし、効果を考えると高く感じなくなるかもしれません。 そこで今回は、防犯ガラスの効果と選び方をお伝えします
目次
防犯ガラスはどんな物?効果は?
防犯ガラスの選び方は?
まとめ
1、防犯ガラスはどんな物?
まず、防犯ガラスがどんなものか?知らない方も多いので、お伝えしたいと思います。 防犯ガラスは、2枚のガラスの間に中間膜が挟み込まれていて、その膜があるお陰でガラスは叩かれると割れますが、貫通するのに時間が掛かります。叩かれたガラスは蜘蛛の巣上に割れるのが特徴です。
防犯ガラスにもランクがありまして、30ミル、60ミル、90ミル、ポリカボネードと中の膜の厚みや素材で強度に差があります。
●30ミル
消防法などの関連で新築の家に入れられることの多い防犯ガラス、中の膜が薄く1分30秒程しか貫通するまでに時間が稼げません。
●60ミル
一般的はサッシに無理なく入り、昔の9ミリ開口のサッシにも入ります。防犯建物部品の認定も受けることの出来る性能の防犯ガラスで、5分泥棒の攻撃などにも耐えれることから一番使用されている防犯ガラスです。
●90ミル
通常の防犯ガラスの中では一番厚みのある膜が入っていて強度はあります。しかし、現在の新築で使用される12ミリ開口であれば問題はありませんが、厚すぎて昔の9ミリ開口に入れる事が出来ない場合が多いです。必ず設置前に自宅のサッシの開口を確認して入るかどうかの確認してから施工を行って下さい
●ポリカボネード
一般的な防犯ガラスの中では一番強度のある防犯ガラスです。ポリカボネードは警察の盾に使われている素材で焼き破りにも強く、防犯ガラスの中で唯一、焼破り対応です。
2、防犯ガラスの効果は?
防犯ガラスを入れる目的は、泥棒の侵入に時間を掛ける事です。なぜなら、泥棒にアンケートを取って結果、侵入に5分かかれば諦めるというデータがあるからです。 その為、出来るだけ強度の高い物に交換する必要があります。
一般的な開口部で使用するのであれば、60ミルか、最強のポリカボネード入りが良いです。先ほどもお伝えしました様に、60ミルであれば、防犯建物部品に認定されており、こぶしの入る穴を開けるのに5分間かかるようにと試験が行われています。 その更に上を行くのは、焼き破りにも強いポリカボネード入りです。
バーナーやライターで炙られても、普通の防犯ガラスのように中の膜が溶けて穴が開きやすくなるということはありません。 また、見た目にも透明ガラスですので、意匠を悪くすることもなく、防犯フィルムの様に、空気に触れておりませんので劣化する事もなく、割られるまで永久に使用する事が可能です。長い目で見れば、防犯フィルムよりもお得かもしれません。
3、防犯ガラスの選び方は?
防犯ガラスを選ぶ際には、まず、ご自宅のサッシが9ミリ開口なのか?12ミリ開口なのか?などを確認していただき、無理なく防犯ガラスが入るか?を確かめてから、それに合った物を選んでください。
サッシを変える事無く設置するのであれば、通常は60ミリかポリカボネード入りを選択していただくのが、強度などの面でも問題ありません。30ミリでは少し、強度として物足りないかと思いますので、可能であれば60ミル以上の物を使用してくださいね。
60ミルですと、平米およそ25000円くらいです。
ポリカボネードで、平米30000円くらいですので、
ポリカボネードでは、少し導入するハードルが高いかもしれませんが、焼き破りも対応している点では、安心してお使いいただけると思います。 あと、盗難保険付きの防犯ガラスなどもあり、万が一被害に遭った際にはお見舞い金などがでます。同じ値段で保険付きであれば、絶対に保険付きの方が良いですよね
4、まとめ
一見、高額にも感じるかもしれない防犯ガラスですが、半永久的に使用出来たり、泥棒の犯行を未遂で終わらせることが出来るかもしれないものと思えば、そう高い物ではないかもしれません。保険付きのものであれば割られても新しい物に交換してくれたりするものもありますし、購入する際に、どのようなものが良いか?しっかり吟味してから購入してください
防犯相談したい。防犯診断、防犯設計、商品の防犯プロデュース、鍵を交換したり、カメラを設置したいなど、何でもご相談くださいね。京師美佳へのご相談はこちら⇓⇓
お問い合わせ