勝手に荷物が送られてきて代引きや後から料金を請求される送り付け詐欺の被害が増加しています。昔は2週間勝手に送り付けられた物も保管して相手から連絡がなかった場合は廃棄しても構わないという内容になっていましたが、2021年7月の法改正がありましたのでそれも含めて今回はお話したいと思います
目次
1.送り付け詐欺とは
2.送り付け詐欺の被害に遭ったら?
3.まとめ
1.送り付け詐欺とは?
昔からある犯罪手口ですがコロナ過で増加した様に思います。コロナ禍ではサプリやマスク、消毒液の様なものを勝手に送り付けてきて代引きなどで料金を支払わせるものです。2021年7月に法改正されましたが、それまでは勝手に送り付けられた物でも2週間保管して相手から連絡が無かった場合は廃棄しても良いとなっていました。その保管期間なども含めて被害者の負担になるという事が考慮されたのでしょうか?その部分を含めて法改正されました。
【法改正後】
勝手に送り付けられた商品は、受け取っても、開封しても、使用しても、廃棄しても支払う必要がなくなりました。勿論、相手から連絡があり開封したなら払え、使ったなら払えと言われても支払う必要はありません。
万が一、代引きなどで同居の家族が他の家族が注文したのかもしれないと間違って支払ってしまった分も、相手の会社などが存在するのであれば返金させることも可能です。つまり勝手に送り付けられた物は受け取り側には一切の負担はないという事です。
2.送り付け詐欺の被害に遭ったら?
送り付け詐欺の被害に遭ってしまった場合どうするのか?先ほどの様な内容を知っていないと対応できませんよね。
兎に角、先ずはどんなことがあっても支払わない!自分が注文していないのであれば、まず、受け取り拒否をする
【受け取り拒否とは】
宅配業者が荷物を持って生きた時に、自分が注文したものではない。関係ない。受け取らないと言って持って帰ってもらうことです。その後は送り主に返送されます。
自分で注文したかどうか?一人暮らしであればはっきりわかりますよね。わからないのは同居の家族がいる場合です。その際には家族にlineなどして連絡をして注文したか?確認をする。もし、直ぐに連絡がつかないようであれば一旦持ち帰ってもらい、注文したものだとわかった時点で再配達してもらいます。配送の方にはご負担になり申し訳ないですがこうするのが一番です。
【もし家族が支払いをしてしまったら】
家族が気を利かせて支払った場合は相手先が存在する会社であれば返金要求することは可能です。しかし、こんな詐欺を働くような企業ですから存在していても返金させることは簡単でない場合が多いです。「警察に届を出す」など相手に伝えれば、すんなり返金する場合もあります。高額であれば弁護士を通じてなどに鳴る場合もありますが、多くは少額なので弁護士を立てると割が合わないのが現実です
【開封しても、使用しても問題ない】
間違って支払ってしまう方の多くは、開封してしまったから、使ってしまったから支払わなければならないと勘違いしていますが、法律で勝手に送り付けられた物は支払う義務がないという事になっています
ですからどのように扱おうと受け取った側の自由なのです。しかし、注文もしていない相手からの荷物、特に食品などは信用できないですよね。中に何が入っているかわかりませんので食品であっても口にしないのが良いかと思います
【支払えと言われても無視】
相手から連絡が来て受け取ったなら支払えと言われても無視して大丈夫です。法律で支払う必要がないとされています。開封したら、使ったら、支払わないといけないなどど話してきますがそれも無視です。
【直ぐに廃棄しても問題なし】
法改正前は2週間保管が必要でしたが今は、直ぐに廃棄しても大丈夫となりましたので、届いて直ぐ、受け取って直ぐ、気持ち悪いからと廃棄するのは問題ありません。気持ちが悪いですよね。知らない人間からの荷物が家の中にあるのは。
【被害申告や相談も行う】
被害に遭ったと思ったら一人で対応するのも心細い場合もありますよね。家族や友人に相談して一人で悩まない事も大切です。更には警察や消費生活センターなどに相談する。警察なら#9110へ電話してください。消費生活センターが運営する消費者ホットライン188に相談するのも良いかと重います。ただ。それら全てが正しい判断をするとは限らないので信じすぎない様にもして下さい。
3.まとめ
コロナ禍でインターネットで買い物する人が増えましたので、それを狙って増えているのかもしれません。老若男女問わず被害が増えています。自分が注文していない商品が勝手に届いた場合は絶対に支払わない様にしてください。開封しても使っても廃棄しても問題ありません。払えと言われても無視して大丈夫です
とにかく無視して相手にしない!誰かに相談するというのを一番に覚えておいてくださいね。
防犯相談したい。防犯診断、防犯設計、商品の防犯プロデュース、鍵を交換したり、カメラを設置したいなど、何でもご相談くださいね。京師美佳へのご相談はこちら⇓⇓