泥棒の稼ぎ時っていつなの?

7分に1件発生しているのが泥棒被害です 年々犯罪認知軒数は減少していますが、この発生状況です 安心できると思いますか?出来ませんよね?

実は、泥棒にも稼ぎ時というのがあります。 せめて、その泥棒が発生しやすい時期は特に気を付けて頂きたい 今回は、そんな泥棒の稼ぎ時についてお話します!

 

 

目次

 

  1. 泥棒の稼ぎ時っていつ?

  2. 泥棒の稼ぎ時にするべき防犯対策は?

  3. まとめ

 

世の中には、あらゆる種類のお仕事がありますが、 それぞれに、繁忙期というのはあります。 私が、最初に就職した百貨店での繁忙期は、お中元とお歳暮の時期でした。 エレベーターの中などはもう~満員電車のようになり、身動きできなくなるくらいでした

 

1,泥棒の稼ぎ時っていつ?

泥棒の稼ぎ時はいつなのか? というか、そもそも泥棒に稼ぎ時ってあるのか? あるんですよね~~~

昔から、一番の泥棒の稼ぎ時は年末年始です お正月を無事に過ごしたいという様な素人の泥棒まで発生して、犯罪の数は増えます。しかも、年末年始は、家族で帰省した旅行したりしますので、長期で留守になりがちです。その隙を狙って泥棒は犯行を行います。

この事から、他にも年末年始以外にもある大型連休前は泥棒の繁忙期となります。 春休み、ゴールデンウイーク、お盆、年末年始と年に4回も泥棒の稼ぎ時はあるのです。 勿論、通年で泥棒は犯行を行っています。 しかし、留守になりがちな長期休み中などは泥棒には好都合な時期なのです.

ひと昔前には、データでも一年でいうと12月、日で言うと25日前後、曜日でいうと金曜日のクリスマス付近が泥棒被害が一年で一番多いなんていってましたね。 今も、12月は勿論多いのですが、少し前倒しで10月も多いですね。

これからこの新型コロナの影響で不景気になりますので、お正月だけではなく、年末のお金もつくらないととなると、また10月の犯罪が一番多いなどになると思われます。

と、言いましても、年に4回の大型連休前、途中の泥棒増加はかわりませんので、皆様には、その前にしっかりと備えて頂きたいですね。

 

2,泥棒の稼ぎ時にするべき防犯対策は?

 

先ほどの話のように、大型連休がポイントとなりますので、帰省や旅行中の防犯対策には、十分気を付けていただきたいですね。泥棒の稼ぎ時である大型連休中に注意して頂きたい防犯対策もお伝えします

 

●留守番電話の応答メッセージを変更する

留守番電話の応答メッセージを「ただいま留守にしています・・・」ではなく「只今来客中対応中です・・」などにして在宅不在を不明確にしておく。

●防犯用タイマーなどを使用して留守でも照明を点灯できるようにしておく

ネットやホームセンターなどで購入できる防犯用のタイマーで、夜の20時になったらや暗くなったら照明を点灯できるようにセットしておく。

●開口部の強化を出来るだけ行っておく

ネットやホームセンター、百円ショップで窓や玄関の補助錠を購入し、出来るだけ侵入に時間がかかる様に対策しておく。

●旅行前に、配達物は停止する電話をいれる

新聞や牛乳などの配達物がたまっていると、いかにも留守だとわかりますので、その期間だけでもストップしてもらう。帰宅して連絡を入れれば、まとめて持ってきてくれます。

●SNSで常に予定をUPしない

ブログやインスタ、ツイッターなどで旅行の予定などを書きこまない。その期間留守になることを周りに知らせることになります。

●SNSなどで自宅で撮影した写真などをUPする時にはGPSをOFFにしておく

SNSのアップを楽しみにしている方もいて、キャラ弁などをUPしているママもいますよね。その行為自体は問題ありませんが、GPSなどをOFFにしていないと自宅を知らせる事になります。SNSから生活ぶりなどもわかりますので、お金の有る無なども目を付けられることもありますので要注意です!

●常日頃からご近所と仲良くしておき留守にする時には代わりに様子を伺ってもらう

ご近所トラブルなども問題ですが、日頃から仲良くご近所付き合いを行っていることで、旅行の際には何か不審な事があれば連絡を入れてもらうなどが出来ます。挨拶だけでもちゃんと行うだけで不審者かどうかの特定にはなりますので、心がけて下さい

 

3、まとめ

 

どんな仕事にも、繁忙期というのがあります。泥棒にも繁忙期があります。

泥棒が仕事をしやすいのは留守であること。また、捕まらない事です。その二つを条件を満たしているのは、年に4回ある大型連休中です。日本中の多くのご家庭が、帰省や旅行に行かれますからね。

特に都心部では人が消えますので安心して仕事が出来る状況になりますので要注意です!泥棒の稼ぎ時に被害に遭って、楽しい旅行帰りが台無しにならない様に、それまでにしっかり対策しておくことをオススメします

防犯相談したい。防犯診断、防犯設計、商品の防犯プロデュース、鍵を交換したり、カメラを設置したいなど、何でもご相談くださいね。京師美佳へのご相談はこちら⇓⇓

お問い合わせ