世の中、新型コロナウイルスの感染が拡がっていて、
どの業界も、混乱が凄いですね。。。
皆さまも、体調など大丈夫でしょうか?
自粛ばかりで倒産なども多くなってしまうのではないかと心配しています・・・。
そんな世の中が新型コロナウイルスで混乱している中、鬼畜
外道がそれを利用しての詐欺を行っています。
目次
新型コロナウイルス関連の詐欺などの犯罪とは?
注意喚起するとしたら?
新型コロナウイルス関連の詐欺などの犯罪対策とは?
まとめ
1、新型コロナウイルス関連の詐欺などの犯罪とは?
現在、 全国で新型コロナに便乗した詐欺電話などが掛かってきています。
内容から振り込め詐欺や、アポ電強盗、個人情報搾取、ウイルスメールなどさまざまです。実例としては下記になります。
■実例
①電話タイプ
◆送り付け詐欺。
●このサプリは新型コロナウイルスに効果あります。(先に送り付けてきて開封させて料金を請求する)
◆振り込め詐欺
●「休業補償のお金を振り込みますので言う通りにATMで操作してください」との電話 をしてきて振り込ませる
●「休業補償の手続きの費用に2万円かかりますので振り込んでくださいなど」との電話をしてきて振り込ませる
●「新型コロナウイルス補助金のお支払いしますので手数料1万円振り込んでください。」との電話で振り込め詐欺 をしてきて振り込ませる
●「新型コロナウイルス補助金のお支払いしますので手数料1万円振り込んでください。」との電話で振り込ませる
●「個人情報が流れている。消す費用が必要。費用は新型コトナウイルス救済に寄付する」との電話をしてきて振り込ませる
●「おやじ、マスクあるけどどうする?仮想通貨で儲かったからおやじに預けたい。仮想通貨の解約手数料がいる。」との電話をしてきて振り込ませる
●「消毒液が手に入ったから持っていく。コンビニで1万円払って。」との電話をしてきて振り込ませる
●「検査が優先的にできます」との電話 をしてきて振り込ませる
◆受け取り型詐欺
●「仮想通貨をやっているが、コロナの関係で急降下するから解約したい。解約して振込。」と孫を装い電話してきたあと、再度電話をかけてきて、「未納税金の修正申告が必要になった」といい、代理人弁護士と名乗る男が600万を受け取りにきた。
●大量にマスクが手に入ったから明日あたり伺います。との電話でアポ電強盗と受け取りにきた。
◆アポ電強盗
●名古屋はコロナが流行っているけど大丈夫?何時に留守になるの?との電話をして現金の有る無を確認、在宅中に強盗へ
◆個人情報搾取
●厚労省を装い、「費用を肩代わりするので検査を受けるように」との電話で、個人情報搾取。
●厚労省を装い「50万円の助成金は受けれます。手続きしませんか?」との電話で、個人情報搾取と振り込め詐欺
②訪問タイプ
◆高額請求詐欺
●コロナの関係で水道周りを消毒した方がいい。と言い高額請求詐欺
●10万円払えばコロナ消息まで毎月マスクを配布するといい、高額契約詐欺
③メールタイプ
(大手ドラックストアをかたり)マスクを無料配布しますのでURLをクリックして申し込みください、とウイルスに感染させたり有料サイトなどへの誘導で高額請求
2、注意喚起するとしたら?
厚生労働省など役所が直接電話してきて案内したり、メールで案内してくることはありません。絶対に騙されない様にしてください。
3、新型コロナウイルス関連の詐欺などの犯罪対策とは?
役所の人間が電話やメールで入金の案内をすることは無いので、補助金がおりますとか、お金が振り込まれますなどお金の話をしてきたら、詐欺だと思って下さい。今なら、新型コロナウイルスという言葉での話も詐欺だと思った方が良いです。感染者が増加傾向で不安に思う方が多い中これからは、「検査ができます」とかでお金を搾取する詐欺が、更に増えてくると思われます。
電話でもメールでも自分で判断せずにお友達や家族に話をしてから対応する。電話であれば、必ず、折り返すと言って番号を聞き、一旦切る。切ってから相談する。冷静は人間が聞けは、詐欺だとすぐに気が付きます。家族や友人がいなければ、警察でも良いので相談してください。
とにかく新型コロナウイルスに関してお金が絡む話は一人で判断せず、家族や警察に相談してほしいです。
4、まとめ
このように、新型コロナウイルスに関連する犯罪と言っても、詐欺、アポ電強盗、個人情報搾取、ウイルスメールなど様々です。その犯罪により手口も様々ですが、ただ一つ言えることは、厚労省など役所は直接電話やメールをして助成金などの案内をすることはなく、まずは疑ってかかることです。
お金の話をしたら詐欺ですし、その日中に振り込めなどのキーワードも詐欺です。先ずは、長く話さず折り返すと言って一旦切り、家族や警察に相談するというのを、頭に置いておいて下さい。同じケースに遭遇した時に思い出す様に。
そして、メールなどもむやみに開かないのは絶対です。ウイルス感染するさせられる可能性が高くなります。写真AC
対策などのご相談は、防犯アドバイザーであり安全コンシェルジュである京師美佳までお気軽にどうぞ⇓防犯相談したい。防犯診断、防犯設計、商品の防犯プロデュース、鍵を交換したり、カメラを設置したいなど、何でもご相談くださいね。京師美佳へのご相談はこちら⇓⇓
お問い合わせ