注文番号『196-252656-98260725』はキャンセルされました。登録して確認してください。

注文していないのに、こんなメールが届いたらビックリしますよね!

これまで沢山のフィッシング詐欺のメールをご紹介してきました。楽天、Amazon、ヤマト運輸などを騙った詐欺メール。日々、色々な物をだしてきますよね。最近は、JCBやエポスカードなどカード会社を騙るメールも出てきました。

この様な良く出来た詐欺メールがある日突然届いて、これは詐欺メールなのだろうか?と、不安に思うも確かめようがない方がこちらをご覧頂き、やっぱり詐欺メールだったんだと安心して頂けると幸いです!

新しい詐欺メールが届くたびに、ご紹介しています。今回は、件名が「注文番号『196-252656-98260725』はキャンセルされました。登録して確認してください。」です。このメールは詐欺です!URLをクリックしたり、アクセスしない様にしてください!

 

 

 

目次

 

  1. Amazonを騙る迷惑メール(フィッシング詐欺)例の紹介

  2. Amazonを騙る迷惑メール(フィッシング詐欺)にアクセスするとどうなるのか?

  3. Amazonを騙る迷惑メール(フィッシング詐欺)を見破るには?

  4. まとめ

 

 

1.Amazonを騙る迷惑メール(フィッシング詐欺)例の紹介

 

あなたのアカウントに異常な活動が検出されました

「あなたのアカウントに異常な活動が検出されましたので、ご注文商品【Apple 96W USB-C電源アダプタ】はキャンセルされました。」とありますが、自分でAmazonのHPを検索してアクセスし、確認しましたが、その様な事実はありませんでした。

相手の狙いは偽の情報で脅して慌てさせ、更に「すぐにアカウント情報を更新してください。」と、言って決められた場所をクリックさせようとしています。

 

送られてきたメールのスクショをご覧ください。この下のオレンジの部分を絶対にクリックしない事!

 

 

 

・写真内の実際に送られてきた内容 ⇓ ⇓

 

Amazon.co.jpをご利用いただき、ありがとうございます。

あなたのアカウントに異常な活動が検出されましたので、ご注文商品【Apple 96W USB-C電源アダプタ】はキャンセルされました。 

 すぐにアカウント情報を更新してください。

 

アカウントの更新

アカウント情報を確認する前に、アカウントへのアクセスを停止します。

 何卒、よろしくお願い申し上げます。

 Amazon.co.jpのまたのご利用をお待ちしております。

注意:本通知メールは送信専用アドレスで送信しております。返信いただいても受信できませんのでご了承下さい。

このメッセージは  info@kyoshimika.com に送信されました

 

2、Amazonを騙る迷惑メール(フィッシング詐欺)にアクセスするとどうなるのか?

 

迷惑メール(フィッシング詐欺)ですので、先ほども少し書きましたが、インターネットの使用者からユーザから個人情報(例:ユーザ名、パスワード、クレジットカード情報、住所、氏名、電話番号)を奪うために行われる詐欺行為です。Amazonなど信頼されている企業になりすましたEメールによって偽のWebサーバに誘導することによって行われています。

実際、今回のアカウントの管理に移動の場所をクリックすると、別の詐欺サイトに誘導され、ウイルス感染などの恐れがある状況になっていました。また、アカウントにアクセスしたつもりが、単に情報を吸い取られているだけかもしれません

 

3、Amazonを騙る迷惑メール(フィッシング詐欺)を見破るには?

 

●自分で検索したHPアドレスにアクセスしてマイページを確認する

今回は、「注文をキャンセルしました」から始まって、あなたのアカウントに異常な活動が検出されましたので、ご注文商品【Apple 96W USB-C電源アダプタ】はキャンセルされました。 すぐにアカウント情報を更新してください。

などと、異常が起きているかのように装って、URLにアクセスさせようとしています。

間違いなくフィッシング詐欺の手口です!、絶対にアクセスしてはダメです。先ずは、自分でHPアドレスを検索してアクセスすること。検索した本物のHPで自分のマイページ等から注文履歴などを確認すれば嘘かどうかわかります。

 

●転送動作をしてみる

偽Amazonから送られてきたメールを転送動作をしてみると、下記のように、Amazonとは関係のないアドレスが出てきます。この転送する動作はどんなメールでも行えて、簡単に偽物を見破れるので必ず行って下さい

From: info [mailto:info@amazon.co.jp]
Sent: Sunday, August 16, 2020 1:55 AM
To: info <info@kyoshimika.com>

 

●または、先日更新した【ゆうちょ銀行】 <informatnton@jp-bank.japanpost.jp><口座設定時に、ご本人様確認のため></informatnton@jp-bank.japanpost.jp>を見分ける為にはどうすれば良いのか?に書かれている方法を、ご覧いただければ、会社名が変わっているだけで、見分けるコツは同じです!

【ゆうちょ銀行】 ゆうちょ銀行を騙るフィッシング詐欺メール

 

どんな企業名でも、内容でも、見破るコツは本当に同じなので、このパターンを覚えておいていただけると、きっと騙される事はないと思います。

 

 

4、まとめ

 

とにかく、自分たちの思う様にさせたい(URLをクリックさせたい)ので、文章も巧みですよね。それらしいことを言って、「えっ?どういうこと?!」と不安にさせアクセスさせるのが目的です。

その際に、個人情報を打ち込ませるなどして搾取します。絶対に、アクセスしないようにしてください。昔は、ショッピングサイトを装うフィッシング詐欺メールばかりでしたが、最近は、運送会社、カード会社と様々です、

見知らぬメールが来た時には、まずは、おかしいと思って対応してくださいね!

 

 

防犯相談したい。防犯診断、防犯設計、商品の防犯プロデュース、鍵を交換したり、カメラを設置したいなど、何でもご相談くださいね。京師美佳へのご相談はこちら⇓⇓

 

お問い合わせ